本海獅子舞番楽(下百宅講中)(ほんかいししまいばんがく(しもももやけこうちゅう))
所在地:由利本荘市鳥海町百宅 開催場所:弘法洞窟前・集落会館・地域内各所 開催日:1月16日/8月15・20日/9月中旬(平成23年度調査時点では休止中) 指定:国指定重要無形民俗文化財 カテゴリー:獅子舞・番楽 本海番 …
所在地:由利本荘市鳥海町百宅 開催場所:弘法洞窟前・集落会館・地域内各所 開催日:1月16日/8月15・20日/9月中旬(平成23年度調査時点では休止中) 指定:国指定重要無形民俗文化財 カテゴリー:獅子舞・番楽 本海番 …
所在地:仙北市西木町西明寺松木台 開催場所:釜杉神社 開催日:9月16日(宵宮)(平成24年度調査時点では休止中) 指定:市指定無形民俗文化財 カテゴリー:獅子舞・番楽 かつては霜降り番楽とも呼ばれて、晩秋におこなわれて …
所在地:雄勝郡羽後町西馬音内堀回字元城 開催場所:神明社・地域内各所 開催日:8月14日 指定:町指定無形民俗文化財 カテゴリー:獅子舞・番楽 元城獅子舞は獅子舞というが番楽舞も入っている。伝承されるのは神前の舞という扇 …
所在地:由利本荘市矢島町川辺字沢内 開催場所:日住神社・地域内各所 開催日:8月13日/12月31日 カテゴリー:獅子舞・番楽 獅子頭は日住神社(ひすみじんじゃ)の獅子と称し、舞は沢内獅子舞という。古くは獅子舞の他に番楽 …
所在地:山本郡三種町下岩川字向達子 開催場所:向達子生活改善センター 開催日:8月13日 カテゴリー:獅子舞・番楽 向達子というところに伝承される番楽のひとつである。この番楽は安政元年(1854年)に根子番楽(旧阿仁町) …
所在地:湯沢市高松 開催場所:上地神明社・地域内各所 開催日:旧暦7月6日/旧暦8月1日(平成24年度調査時点では休止中) 指定:市指定無形民俗文化財 カテゴリー:獅子舞・番楽 起源は古く慶長(1596~1615年)の頃 …
所在地:南秋田郡五城目町馬場目字恋地 開催場所:五城目神明社 開催日:5月第3土曜日(五城目町番楽競演会)(平成24年度調査時点では休止中) 指定:町指定無形民俗文化財 カテゴリー:獅子舞・番楽 神明社(五城目町)の祭礼 …
所在地:由利本荘市大倉沢 開催場所:地域内各所 開催日:8月14日 カテゴリー:獅子舞・番楽 獅子頭の由来は不明だが、赤田長谷寺是山泰覚(ぜざんたいかく)が刻んだものともいわれる。荒削りとしたものだが、上顎奥に、金剛界大 …
所在地:にかほ市象潟町小滝 開催場所:集落会館・地域内各所 開催日:6月第2土曜日前日(神社祭礼の宵宮祭)/8月13日/旧暦8月1日 指定:県指定無形民俗文化財 カテゴリー:獅子舞・番楽 小滝(旧象潟町)に伝わる番楽は古 …
所在地:雄勝郡羽後町上仙道 開催場所:白山神社・地域内各所・番楽宿 開催日:4月中旬/8月盆期間 指定:県指定無形民俗文化財 カテゴリー:獅子舞・番楽 かつては番楽団が3組あったが、現在はひとつにまとめられていて、獅子舞 …