本城獅子踊り(ほんじょうししおどり)
所在地:北秋田市本城 開催場所:浄福寺・地域内各所 開催日:8月13日 カテゴリー:ささら・駒踊り かつては本城當田流棒術といったもので、早くから獅子踊りと駒踊り伝承されておらず、本城獅子踊りでは奴踊りと棒術を伝えている …
所在地:北秋田市本城 開催場所:浄福寺・地域内各所 開催日:8月13日 カテゴリー:ささら・駒踊り かつては本城當田流棒術といったもので、早くから獅子踊りと駒踊り伝承されておらず、本城獅子踊りでは奴踊りと棒術を伝えている …
所在地:北秋田市阿仁前田 開催場所:地域内各所 開催日:8月13日 指定:県指定無形民俗文化財 カテゴリー:ささら・駒踊り 阿仁前田獅子踊は、慶長7年(1602年)佐竹義宣公が水戸(現茨城県)から秋田に国替えを命ぜられた …
所在地:山本郡三種町外岡字羽立 開催場所:保量神社・地域内各所 開催日:7月1日/8月7・13日/9月1日 指定:町指定無形民俗文化財 カテゴリー:ささら・駒踊り 羽立ささら(三種町)は、江戸時代の中頃に根田(旧合川町) …
所在地:山本郡三種町下岩川字達子 開催場所:達子神社・地域内各所 開催日:8月13・14日 カテゴリー:ささら・駒踊り 達子ささらの起源は不明だが、道地(旧能代市)の常州下御供佐々楽を伝習したものと伝える。そのためこの近 …
所在地:能代市母体 開催場所:地域内各所 開催日:8月13日 カテゴリー:ささら・駒踊り 羽立ささらの起源は、室町時代末か戦国時代初めの頃と推定されている。慶長15年(1610年)に檜山城代として多賀谷宣家が仙北白岩(旧 …
所在地:能代市坂形 開催場所:鳥形熊野神社・公民館・長泉寺 開催日:8月7・13・16日 カテゴリー:ささら・駒踊り 鳥形獅子踊りには、延宝4年(1676年)と文政8年(1825年)に書かれた獅子踊りの由来書(巻物)が伝 …
所在地:能代市鶴形 開催場所:海蔵寺・地域内各所 開催日:8月13日 カテゴリー:ささら・駒踊り 鶴形ささらの始まりは明確ではない。伝承によれば慶長7年(1602年)佐竹氏が元常陸太田(現茨城県)から秋田に転封の折に従っ …
所在地:能代市二ツ井町仁鮒 開催場所:地域内各所 開催日:8月13・14日 指定:県指定無形民俗文化財 カテゴリー:ささら・駒踊り 仁鮒ささら踊は道地(現能代市)から伝習されたといわれる。このささらは獅子舞と奴舞、駒踊り …
所在地:能代市二ツ井町駒形 開催場所:愛宕神社・地域内各所 開催日:7月24日/8月6日 指定:市指定無形民俗文化財 カテゴリー:ささら・駒踊り 駒形では獅子舞と称しているが、明治35年(1902年)の大火によって、それ …
所在地:北秋田郡上小阿仁村小沢田 開催場所:小沢田橋前 開催日:8月13日 カテゴリー:ささら・駒踊り かつては小沢田獅子踊りといっていたが、今は駒踊りと称しているもの。獅子踊りがなくなったことから駒踊りを主として手踊り …