所在地:由利本荘市東由利舘合
開催場所:別当宅・地域内各所
開催日:8月13日
カテゴリー:獅子舞・番楽
新田獅子舞は現在では獅子舞だけしか伝承されていないが、もともとは本海流獅子舞番楽の流れをくむと考えられるもので、餅搗き舞もあった。獅子舞は戦後一時中断したものの昭和51年(1976年)に復活した。愛宕神社祭礼や鹿島神社祭礼の時に各家々を門付けして悪魔祓いの舞として廻るが、この時は集落の堺入口では特に道切りの舞をおこなっている。かつては家の普請があったときや、慶事には餅搗き舞の依頼を受けて舞うこともあった。獅子頭を取るひとを舞方といい、獅子の後について幕を持つ者を幕取りといっている。囃子には太鼓、笛、鉦がつく。獅子が巡行するときには必ず先頭にボンデンというものがつくという。協力元:新田若獅子会
獅子舞・番楽について