秋田万歳(あきたまんざい)

所在地:秋田市山王
開催場所:随所
開催日:随時
指定:県指定無形民俗文化財
カテゴリー:万歳・語り物
年の初めに家々を訪問し、祝い事を述べて歩くという祝福芸のひとつで、太夫と才蔵の二人一組でおこなう。太夫は素襖に烏帽子をかむり扇を持ち、才蔵は和服に頭巾を被り鼓を打ちながら、二人が掛け合いで面白おかしく世間の風刺なども語る噺万歳がある。それに、表6番、裏6番といわれる目出度い詞が綴られたものに節を付けて謡のようにして述べる古いものがあり、家建万歳・経文揃万歳・神力万歳・大峰万歳・双六万歳・御国万歳・扇万歳・御江戸万歳・本願寺万歳・吉原万歳・桜万歳・御門開万歳が伝承されている。この万歳の合間には秋田音頭、づっつく舞、ばんば舞などの民謡や狂言めいた演舞もなされて、多彩な門付け芸となっている。秋田万歳の発祥は特定できないが、三河万歳や尾張万歳が元ともいわれている。近世の記録に万歳がみえることから、かなり以前から伝えられているとされる。協力元:秋田万歳継承会映像提供元:秋田市民俗芸能伝承館

万歳・語り物について