所在地:湯沢市関口
開催場所:八幡神社・薬師神社・地域内各所
開催日:9月第3土・日曜日(八幡神社例大祭)
指定:市指定無形民俗文化財
カテゴリー:太鼓風流・祭り囃子
三関集落に伝わる祭り囃子のひとつ。三関の鎮守八幡神社の祭礼でおこなわれる祭り囃子だが、その始まりについては不明である。かつて愛宕神社(旧湯沢市)祭礼の大名行列にも必ず囃されていたといい、この大名行列は正徳4年(1714年)に始まったものとされることから、この頃には既にあったともいわれる。八幡神社祭礼では、囃子屋台を組んで集落内を巡行し、演じながら移動するともに、要所要所に止まり一連の囃子を披露して、最後に神社下遥拝所で奉納する。演目には、寄せ太鼓を基本として、剣囃子・祇園囃子・三下がある。この4演目を総称して祇園囃子と呼んでいるが、近在に同じくサイサイ囃子というものと類似している。囃子方には、三味線、笛、太鼓、締太鼓を用いている。協力元:湯沢祇園囃子保存会
太鼓風流・祭り囃子について