所在地:にかほ市象潟町横岡大森
開催場所:神明社・地域内各所
開催日:7月第3月曜日
カテゴリー:大神楽
大森代々神楽は伊勢流大神楽とみられるが、その創始は不明とされる。大森では鎮守を神明社としていることや、伊勢講などが盛んであることから、伊勢大神宮信仰によるものがこうした太神楽をもたらしたものと考えられる。また矢島藩生駒領であったことから生駒氏の出身地である讃岐国(現香川県)であることから、上方から移入されたともいわれる。代々神楽には神唄がつけられ、ササラスリが獅子の鼻先を動き回ることや、おかめ踊りがみられたという。獅子舞の演舞には、御幣の段・鈴の段・舞の段がある。獅子は御幣や鈴を採って舞うが、最後の舞の段では獅子を被らずに持って舞うことになるが、この時は拍子が速く動きも激しい。この神楽は神話にある「天ノ岩戸」開きの舞とされ、悪病退散、五穀豊穣を祈るものとされる。囃子には太鼓と笛がつく。協力元:大森代々神楽保存会映像提供元:にかほ市教育委員会文化財保護課
大神楽について