所在地:北秋田市阿仁前田
開催場所:地域内各所
開催日:8月13日
指定:県指定無形民俗文化財
カテゴリー:ささら・駒踊り
阿仁前田獅子踊は、慶長7年(1602年)佐竹義宣公が水戸(現茨城県)から秋田に国替えを命ぜられた折、主君を慰めると同時に行軍の士気を鼓舞するために演じられた道中芸が始まりとされている。200年ほど前に佐竹義和が阿仁地方を訪れた際にも披露したところ、大層気に入られたという話も伝わる。この獅子踊の巡行は参勤交代の行列を真似たといわれるもので、大変賑やかな格式の高いものとされた。この行列をぶっ込み、または通りといっている。囃子は太鼓と笛のみでおこなう。豊作祈願と厄払いの踊りで、獅子踊、奴踊り、駒踊り(駒踏み)、棒使い(八つ払い)、万歳、神楽などがある。獅子踊の雄獅子、中獅子、雌獅子は、五穀豊穣と獅子たちの恋の葛藤を演舞で表すという。協力元:阿仁前田獅子踊保存会
ささら・駒踊りについて