所在地:山本郡三種町下岩川字達子
開催場所:達子神社・地域内各所
開催日:8月13・14日
カテゴリー:ささら・駒踊り
達子ささらの起源は不明だが、道地(旧能代市)の常州下御供佐々楽を伝習したものと伝える。そのためこの近辺では類似するものはないという。毎年お盆に演舞され、先祖を慰めると同時に豊作祈願としておこなわれてきた。ささらというが、獅子舞と奴と棒によるものである。戦前から途絶えていたものを昭和48年(1973年)に復活させたといわれる。そのため全てを正確に伝えているとはいえないとされる。棒には、ボウツカイ・シタタタキ・ウエタタキ・メンタタキの演目がある。奴には、モミジヤッコ・コメツキヤッコ・シマイヤッコ・シタフキヤッコがあり、秋の収穫作業を現した演舞といわれる。獅子舞は一人立ち一頭獅子舞で、赤獅子を雌、黒獅子と青獅子を雄としている三匹獅子による舞である。獅子舞は1演目であるが、最後に奴と一緒になって踊るものをしりごみという。囃子は太鼓と笛である。協力元:達子ささら保存会
ささら・駒踊りについて