羽立ささら(三種町)(はだちささら(みたねちょう))

所在地:山本郡三種町外岡字羽立
開催場所:保量神社・地域内各所
開催日:7月1日/8月7・13日/9月1日
指定:町指定無形民俗文化財
カテゴリー:ささら・駒踊り
羽立ささら(三種町)は、江戸時代の中頃に根田(旧合川町)から伝播したものといわれる。獅子舞ということもあるがささらと呼ぶのが正しいとされる。このささらにはかつて棒舞もみられたが調査時点では奴舞とささら舞のみが演じられている。奴舞には、サシヤッコ・下引きヤッコ・新拍子などがある。ささら舞は一人立ち一頭獅子で、雄獅子、中獅子、雌獅子の三頭で演じられ、岩川獅子・町獅子の2種類がある。ささら舞には囃子の大太鼓、笛とともに唄がつけられる。毎年7月1日を幕開きとし、8月7日には神社に奉納、盆の13日には地域の各所で演じて、9月1日を幕納めとしている。協力元:羽立ささら保存会

ささら・駒踊りについて